こんにちは!
ニュージーランドでの留学生活を1年間経験した私が、実際に役立ったもの、逆にいらなかったものをリアルな体験をもとに紹介します。これから留学に行くあなたが無駄な荷物を減らし、準備をしっかり整えるために、ぜひ参考にしてください!
【絶対に持って行くべき!】留学で役立ったアイテム10選
- PC
- 授業は基本的にPCを使いながら進んでいきます。最低限揃えておきましょう!
- 現金&デビットカード
- 基本的にカード払いが主流でしたが、中には現金でしか払えないお店もあります。
- 日本のお菓子や調味料
- 長く海外にいると日本の食べ物が恋しくなる物。お気に入りのものを持っていきましょう!
- 現地用のSIMカード(プリペイドSIM)
- 到着後すぐにデータ通信が確保でき、自由に連絡を取ることができます。
- 充電器&変換プラグ
- 日本とニュージーランドの電圧やプラグが異なるので必須アイテムです。
- 軽量で暖かいジャケット
- 国によって夏でも朝晩は寒いなんてことも、いつでも着脱できるようなものをもっとくと便利
- お気に入りの本や日本語のマンガ
- ずっと英語で生活していると疲れてくるもの、リラックスしたいときにぜひ読んでください
- スリッパ
- 家の中を快適に過ごすためには必須です(私は持っていくのを忘れて後悔しました)
- 日本の調味料(醤油やだしなど)
- これを持っておくといつでも自分で日本で食べていた味を再現でき便利です
- 防寒具(手袋、帽子、マフラー)
- 寒い朝晩に備えて、防寒具は持っておくと大変重宝します
【持って行かなくてもよかったもの】留学中に役立たなかったアイテム5選
- 大量の日本のお菓子や食べ物
- 実は現地で日本食やお菓子が手に入るので、少量だけ持って行けば十分です。
- 大量の衣類
- よく服をたくさん持ってきている人を見ますが、現地で購入できるので最小限で十分です
- 高価なジュエリーやアクセサリー
- 紛失や盗難のリスクもあるので、持って行かない方が良いです
- 過剰な医療品(薬類)
- 実際多くの薬類をもっていきましたがほとんど使いませんでした。
必要な場合現地でも手に入れられるので、最低限でいいと思います。
- 実際多くの薬類をもっていきましたがほとんど使いませんでした。
- 大量の美容・スキンケア用品
- 現地でスキンケアや美容品は簡単に手に入るので、最低限にしておくと荷物も少なくできます
まとめ:留学準備を完璧にして、快適な留学生活を!
留学に行く前の準備が整えば、現地での生活は格段に楽になります。持っていくべきアイテムをしっかり選び、無駄なものはできるだけ減らしておきましょう。
留学中に必要なものは、あなたの生活スタイルや目的に応じて変わりますが、この記事が少しでも役立ったなら嬉しいです!
これから留学を控えている方々が、無駄な荷物を減らし、快適な生活を送れるように、この記事を参考にしてみてくださいね!
コメント